【Blender入門】おすすめのチュートリアル動画(YouTube)!【ゴールポールを作ろう!|初心者向けモデリング|3D Bibi】

Blender

こちらの記事は、初心者にも分かりやすいチュートリアル動画を「YouTube」に投稿してくださっている「3D Bibi」さんの「【Blender チュートリアル】ゴールポールを作ろう!|初心者向けモデリング」という動画において教えて下さっているキーポイントを簡単にまとめたものとなっております。あくまで私自身がBlenderの手順や機能を見返すための備忘録的な記事ではございますが、参考までにご共有させて頂きます。

チュートリアル動画

今回のターゲット

  • モデル:ゴールポール
  • レンダリング:Cycles

作成手順

レンガのモデル作成

まず、レンガのモデルを作成する。以下の手順に従って作成していく。

  1. Blenderを起動し、新しいファイルを作成する。
  2. デフォルトのシーンに含まれるキューブモデルを選択した状態で編集モードへ切り替え、面をすべて選択し、キューブを元のキューブの横に複製する。(この方法を使用した場合、アウトライナーを確認して頂くと分かるように、オブジェクトやメッシュの個数が追加されるのではなく、メッシュ自身に編集を加えている事になる。)
    ・「オブジェクトモード」から「編集モード」への切り替え:「Tab」
    ・面の全選択:「面選択モード」の状態で「A」
    ・キューブの複製:「Shift」+「D」 *個人設定 → MoveX:2.5
  3. 複製したキューブのサイズを「S」→「X」で拡大させる。
    ・オブジェクトの拡大:「S」→「X」 *個人設定 → ScaleX:1.5
  4. モデルの角を取るためにベベルを行う。
    ・ベベル操作:「Ctrl」+「B」
    *個人設定 → Width:0.1 / Segments:5
  5. 拡大させた方のモデルに辺を追加する。
    ・ループカット操作:「Ctrl」+「R」
    *個人設定 → Number of Cuts:2 / Factor:0.0
  6. 配列モディファイアをかけて、作成したモデルを複数作成し横に並べる。
    ・オブジェクトへの「配列」の適用:「配列」モディファイア
    *個人設定 → Count:5
  7. シンプル変形をかけて、直線状に並んだモデルを円状に並べる。
    ・オブジェクトへの「シンプル変形」の適用:「シンプル変形」モディファイア
    *個人設定 → Bend / Angle: 360 / Axis:Z
  8. この状態のモデルで確定させるため、「配列」モディファイアと「シンプル変形」モディファイアを完全適用する。
    ・オブジェクトへの「配列」の完全適用:「Apply」
    ・オブジェクトへの「シンプル変形」の完全適用:「Apply」
  9. ただこのままの状態のモデルでは扱いにくいため、モデルの中心を変更する。
    ・オブジェクトの中心をジオメトリーの中心に変更する:
     「Ctrl」 + 「RightClick」 >> 「Set Origin」 >> 「Origin to Geometry」
  10. スナップ機能を使用して、モデル自身を中央に移動させる
    ・選択中のモデルをカーソル位置に移動させる:
     「Shift」+「S」>> 「Selection to Cursor」
  11. 輪状のモデルを複製する。
    ・オブジェクトの複製:「Shift」+「D」→ 「RightClick」
  12. 複製したモデルを選択して、「G」→「Z」で移動させる。
    ・オブジェクトの移動:「G」→「Z」
    *個人設定 → MoveZ:2
  13. 複製したモデルを選択して、「R」→「Z」で回転させる。
    ・オブジェクトの回転:「R」→「Z」
    *個人設定 → Angle:-30 / Axis: Z
  14. 複製元のモデルおよび複製モデルを選択し、2つとも複製する。
    ・オブジェクトの複製:「Shift」+「D」→ 「RightClick」
  15. 複製したモデルを選択して、「G」→「Z」で移動させる。
    ・オブジェクトの移動:「G」→「Z」
    *個人設定 → MoveZ:4
  16. 複製したモデルを選択して、「S」→「Shift」+「Z」で拡大させる。 「Shift」+「Z」による操作により、「Z」以外、つまり「X」と「Y」を操作する事ができる。
    ・オブジェクトの拡大:「S」→「Shift」+「Z」
    *個人設定 → ScaleXY:1.2
  17. 最上部のモデルを選択した上で編集モードへ切り替え、最上部のモデルを間抜けにする。
    ・面の選択(関連する面の全選択):(起点としたい面上で「L」
    ・面の削除:「Delete」>>「Vertices」
  18. レンガのモデルとして結合する。
    ・オブジェクトの結合:「Ctrl」+「J」

ポールのモデル作成

次に、ポールのモデルを作成する。

  1. 画面上部のメニューから「Add」→「Mesh」→「Cylinder」を選択する。
    ・オブジェクトの追加:「Shift」+「A」→「Mesh」→「Cylinder」
  2. 追加したシリンダーモデルの位置と大きさを変更する。
    *個人設定 → LocationZ:10 / ScaleXY:0.2 / ScaleZ:10
  3. ポールの上部にボールをつけるために、「UV Sphere」を追加する。
    ・オブジェクトの追加:「Shift」+「A」→「Mesh」→「UV Sphere」
  4. 追加したUV球モデルの位置と大きさを変更する。
    *個人設定 → LocationZ:20 / ScaleXYZ:0.5

旗のモデル作成

次に、旗のモデルを作成する。

  1. 画面上部のメニューから「Add」→「Mesh」→「Plane」を選択する。
    ・オブジェクトの追加:「Shift」+「A」→「Mesh」→「Plane」
  2. 追加した平面モデルの位置、角度、大きさを変更する。
    *個人設定 → LocationX:2 / LocationZ:17.5 / RotationX:90 / ScaleX:2.0 / ScaleY:1.5
  3. 平面モデルを選択した状態で、「選択モード」へ切り替え、外側の頂点を辺の中心1つにすることで、四角形の旗を三角形にする。
    ・頂点のマージ:「Alt」+「M」→ 「At Center」
  4. 平面モデルに厚さを持たせるため、「ソリッド化」をかける。 (平面モデルは表面しか描写しないため、両面描写するにはソリッド化が必要である。)
    ・オブジェクトの「ソリッド化」→ 「Solidify」モディファイア